ぎっくり と 鶏のから揚げ

尋常じゃなかった。 やっぱり。
それでもまだまだ雪だらけだけどね。シカゴは。
+++
フィットネスクラブ生活が軌道に乗ってきたと思っていたら・・・
ギックリやりました。
といっても、フィットネス中に ギクっ!とやった訳ではなく、
朝起きたら腰が・・・というゆるやかな痛みのギックリ。
ベテランギックラーのワタクシ、
“最近ギックリしてないな~ 優秀、優秀、”
などと思っていたところ♪
4-5日文化系生活をしますか。
+++
得意料理は何かと問われれば、「鶏の唐揚げ」と答えるかもしれない。
なにしろ、家族と一部の友達が大絶賛してくれるもので。
でも最近は1号のダイエット作戦もあり、作るのをセーブしてるんですけどね。
ちょっと古いのだけど、日系ビジネス1月17日号に、日本が鶏肉ブームだという記事があり、
鶏の唐揚げも紹介されており、記事中“唐揚げ”は“空揚げ”と表記されていた。
ええ?空揚げ?
今まで「唐揚げ」という表記で生きてきたので、「空揚げ」には違和感がある。
早速調べてみたところ、日本新聞協会では「空揚げ」という表記で統一してるんだそうだ。
だけども日本唐揚げ協会は“唐揚げ”なんだけども。
いや、それよか、協会があるのが驚いた。
椎名誠氏が会長やってそう。
日本唐揚げ協会は
“唐揚げが一番好きで唐揚げを食べると幸せになれる人たちによって織されている“
そうなので、うちのオットと1号は協会の構成員になれそうだ。
■
[PR]
by windchill2
| 2011-03-07 13:40
2004年8月15日より、オットの転勤に伴い、シカゴで駐在生活を送っています。子供と一緒に、アメリカ生活を楽しんじゃおう!
by windchill2
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
東京都出身。
90年代にカリフォルニア州に駐在。2004年8月より、シカゴ郊外に2度目の駐在中。
《主な登場人物》
オット
1号♂ 17さい
2号♀ 12さい
累計:
本日:
昨日:


旧ブログ→→→→→→→


windchill659(a)gmail.com
↑の(a)を@に変更して送ってください。
多忙のため、お返事を書くことがなかなかできませんごめんなさい。
シカゴについてのご質問等は、US新聞ドットコムや住むトコ.COMなどの掲示板を利用されると、情報が集まりますよ




90年代にカリフォルニア州に駐在。2004年8月より、シカゴ郊外に2度目の駐在中。
《主な登場人物》
オット
1号♂ 17さい
2号♀ 12さい
累計:
本日:
昨日:

旧ブログ→→→→→→→

windchill659(a)gmail.com
↑の(a)を@に変更して送ってください。
多忙のため、お返事を書くことがなかなかできませんごめんなさい。
シカゴについてのご質問等は、US新聞ドットコムや住むトコ.COMなどの掲示板を利用されると、情報が集まりますよ

カテゴリ
全体ごあいさつ
旅行
日本
未分類
以前の記事
2012年 03月2012年 02月
2012年 01月
more...
最新のトラックバック
アクアリウムの調査 |
from アクアリウムのアレやコレ。。 |
アクアリウムRSS |
from アクアリウムのアレやコレ。。 |
アクアリウムの調査 |
from アクアリウムのアレやコレ。。 |
アクアリウムに関する記事 |
from アクアリウムのアレやコレ。。 |
コラーゲンパックでお見合いへ |
from お見合い |
検索
タグ
ケーキ(68)旅行(54)
子ども(52)
イベント(41)
パン(35)
国立公園(34)
フィギュアスケート(30)
面白ネタ(22)
日本へ一時帰国(21)
宴会料理(20)
キャンピングカー(19)
洋菓子(19)
洋食(15)
ステンドグラス(14)
お弁当(13)
カンクン(12)
ラーメン食べ歩き(11)
日常生活(11)
ロールケーキ(10)
コーラス(9)